タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

愛宕神社
この時期アジサイの時期でしたのでアジサイが綺麗でした。
2009/10/20

愛宕神社
池には立派な鯉がたくさん泳いでいました。
2009/10/20

愛宕神社
昔の日本の庭がそのままという感じです。

ねこも絵になりますね。
2009/10/20

愛宕神社
石段を上がると手水舎がありました。(Rくんはこれが大好きです。)

この日気のせいなのか若い男女が参拝が目立ちました。
あと大勢の人たちが並んでいました。

この日は24日で千日詣りというお祭りでこの日に参拝すれば1000日分の御利益があるという日だそうです。
6月23日、24日がそのお祭りだそうです。

少しでしたが出店でほおずきも売られていました。
2009/10/20

愛宕神社
今度はR&娘夫妻と東京都港区にある愛宕神社に行ったときの写真です。

愛宕神社は火に関するもの、商売繁盛、恋愛、結婚、縁結びに良いといわれている神社だそうです。

娘たちは結婚はしているので火の元、商売繁盛?まだ二人は大学生だからね。
まああとは末永く夫婦としてうまくやっていくことですね。

Rくんはこういう古い日本のお寺や建物にすごく興味があるようです。

私も初めて愛宕神社に行きました。

しかしこの長い石段はすごいですね、

この石段は出世の石段と言われるそうです。
急勾配で落ちたら命を落としそうなくらいすごいです。
2009/10/20

皇居東御苑
歩いていくと東京駅が見えてきました。

さあまだまだ続くR&娘夫妻日本滞在編。
2009/10/18

皇居東御苑
大手門から出て東京駅まですぐなので歩いて行くことに。

皇居東御苑まわりは普通に車が走る道路だったんですね。
2009/10/18

皇居東御苑
池では白鳥が泳いでいました。

さすが皇居です。
絵になりますね。

前にR&娘夫妻が桜田門に来た時白蛇がいたそうです。

皇居の前にいる警察官?の人に白蛇がいますよ、と言ったらその警察官は皇居を守っている蛇なんですよ。と言ったそうです。

しかし皇居はやはり私達庶民とは違うところなんですね。
2009/10/18

皇居東御苑
大手門を出ると皇居はお堀で囲まれています。

この周りの駅は皇居の大手門や、桜田門、竹橋、九段下など駅の名前でもこの皇居からつけられたのでしょう。
2009/10/18

皇居東御苑
さいよいよ皇居東御苑も出口に。

大手門から出ることに。
大手門は大名や役人が本丸に登下域する際の正門にあたるそうです。

ここ大手門は大名や50歳以上の役人以外は門外の濠端に立っている下馬札のところで駕篭を降りて徒歩で入域したそうです。

ここへ来ると本当に日本の歴史がそうであったというのを実感しました。

Rくんにここに来たいと言われなければここへはたぶん来なかったと思うし日本にも素晴らしい歴史が残る場所が身近にあることはわからなかったことでしょう。

ここでも記念写真。

Rくんも持ってきたビデオで撮影に真剣でした。

外国人が本当に多くてびっくりしました。
2009/10/18

皇居東御苑
これは江戸城の検問所と言われて百人番所というそうです。

ここでもR&娘夫妻は記念写真を撮りました。
2009/10/18

皇居東御苑
Rくんここがお気に入りのようです。

外国人の人も何人か見ました。
2009/10/17

皇居東御苑
大きな芝生。
緑を見るとなぜか癒されます。
2009/10/17

皇居東御苑
とにかく中は広くて・・・

綺麗な手入れがしてある芝生の庭園。

散策中苑内はパトロール車が頻繁に徐行で見回りをしていました。

さすが皇居。
2009/10/15

皇居東御苑
皇居東御苑内はとっても広くてびっくりしました。

売店がありここでしか買えないお土産もたくさんありました。

私は母に皇居のミニ本を買いました。
R&娘夫婦には記念にキクの紋入りの夫婦箸セットを買ってあげました。

皇居のお饅頭や菓子などもあり意外なお土産を発見したような感じがしました。

そして展望台??に乗り皇居から見た丸の内の周辺を見ました。
2009/10/15

前ページページ先頭次ページ