タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

中野で
先週、健康診断の帰りお腹が空いたので「佐世保バーガー」を食べました。
飲み物はよく学生時代に飲んでいた「アップルタイザー」
なかなかこのアップルタイザーを置いてあるところがすくなくメニューにあったので迷わず注文。

コストコにもたまに置いてあるみたいです。
買ったことがあるけど結構高いです。
アメリカのスタバで飲んだことがあります。

佐世保バーガー久々に食べましたがお持ち帰りよりその場で注文して食べるのが一番美味しいですね。
本当に美味しかった〜これを食べちゃうと他のハンバーガーショップでは食べれないわ〜
青山にある「クワイナ」のアボカドハンバーガーより美味しい〜
2008/07/21

3時のおやつ
3時のおやつは夏はやっぱり「いとうや」さんの麩饅頭。
笹の葉に包まれてやわらかい麩に餡が入って冷たく冷すとたまらない美味しさ。

何人か友人に買って行ってあげているけど、必ず喜ばれます。
夏限定品なので夏しか食べれない美味しい和菓子です。

それとマンゴーの水羊羹。
どれも「いとうや」さんの和菓子は美味しいです。
2008/07/20

ゴルフ
毎月あるラウンドレッスンに行って来ました。
乳がん検診やら子宮がん検診、心臓の検査なので疲れていたのか、
今回初めて寝坊をしてしまい、朝の6時半過ぎに起きて慌ててしまいました。

いつもならこの時間には電車に乗っている時間なので、すご〜く焦ってしまい、顔と歯を磨き、ゴルフウエアに着替えて主人が近くの駅まで車で送ってくれました。

主人のお陰で何とか8時のクラブバスには間に合いました。
いつも一緒に行く友人達からも連絡あり、バスの運転手さんに待ってもらうよう頼んでくれていました。

いつもなら7時半前に着いてミスドで朝食を取るんですが今回はそれどころではなかったので。

この日も雨も降らず良いお天気になりました。
1日ゴルフ仲間と楽しくプレーができました。

お楽しみのお昼はちらし寿司にしました。
反省会の軽食はエビフライとサンドウィッチとフライドポテトでした。
どれも出来立てなのですごく美味しかったです。
デザートはメロンムースでした。

まあこの日は慌しい1日でした。

そして次の週はベテランゴルファーの人たちと栃木にあるゴルフ場に行き、ついにスコア99になりました。
この日はパーとボギーも何個かとり、朝から良いショットが出て、良かったです。

ゴルフ場も丘陵ゴルフコースでアップダウンが多いところで難しいと思ったんですがなぜか先輩ゴルファーに引っ張られてか最初のアウトコースでは44でした。
わあ〜これはもしかしてと思ってたら100にギリギリでしたがまあ99と私にしては始めて良いスコアだったので嬉しかったです。

まだ本格的にゴルフを始めてレッスンに通い1年経っていなかったので・・・
先輩ゴルファーの人たちにも褒められこの日は良い日でした。

これも主人や家族のお陰でゴルフが出来るので家族に感謝です。
昨年までは家にいることも多く、更年期やらで悩まされ何かスポーツでも初めてはと勧めがあり、主人にはゴルフをすればいいじゃないかと前々から言われていたんですが、主人には最初のうち秘密のレッスンにしていたので気が重くこそこそとレッスンに通っていました。
今では主人の協力でゴルフが思い切りできるので主人には何も言えないです。
お陰で心も体も健康になりました。

これからは暑い夏なので熱中症にならないように気をつけたいと思います。
2008/07/18

これは家作りの本です。
いただきものなのですが誰も読まないので欲しい方はnanatoys7@hotmeil.comまで。

1冊分です。
来週末まで。

2008/07/18

中野で
娘と中野に買い物に行きました。
最近オープンした31アイスクリームの前で可愛い犬が鎖につながれていました。
まだ子供の犬のようでおとなしくて可愛い犬でした。

つい犬を見るとそばに寄って触りたくなります。
自分の家にもスリンキーという犬がいるから道とか外で見ると本当に犬が可愛いと思います。

そんな可愛い犬を蹴るおかしな人も昨日のニュースでやっていました。
最近は無差別殺人とかあかの他人に危害をくわえる世の中になり、犬の散歩も安心してできませんね。

世の中どんどんおかしくなってしまうのか将来が不安です。
そんな中テレビのCMでよく流れる宮崎駿の映画のテーマ曲が耳から離れません。

映画「崖の上のポニョ」

この♪ポ〜ニョ〜ポ〜ニョ〜♪が洗濯物を干す時、料理をする時にも口ずさんでしまいます。
娘達も口ずさんでいると、つい自分も「ポ〜ニョ〜ポ〜ニョ〜」なんて言っている自分に驚いてしまいます。

どうしよう〜耳から離れない〜
別に映画は見ようとは今のところ思っていないんだけど・・・

崖の上のポニョ

   ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=b-WBi4Nu2H0

崖の上のポニョの公式サイト
     ↓
http://www.ghibli.jp/ponyo/
2008/07/16

ゴルフ
先日ベテランゴルファーの方達とゴルフに行って来ました。
朝6時に車で迎えに来ていただき、
いろいろ教わりながらプレーをしました。
一人の方は息子さんをプロゴルファーに育てあげ、その息子さんも現在ツアープロとしても頑張っていられます。

この日はお天気が良くて肌が焼けるぐらい良い天気でした。
ベテランゴルファーの人達にひっぱられてかスコアは105でした。

お昼は黒酢酢豚定食をいただきました。
プレー時間が朝の7時30分スタートでしたので終わった時間が1時過ぎ頃でした。

クラブハウスでお茶をしました。
私はイチゴミルクのカキ氷をいただきました。
この日は暑かったのでとても美味しかったです。

また連れて行ってくれるみたいなので頑張りたいと思います。
最近飛距離が出るようになり、ますますゴルフが楽しくなりました。

2008/07/12

シズラーで
先日家族で久々に新宿三井ビルにあるシズラーでお食事をしてきました。
野菜をたくさん取る時はよく来ます。

今、お野菜が高いから家族が多い家は野菜を買って、お家で食べるよりここでたっぷり食べた方が御得かも・・・・?
2008/07/08

ディズニーを聞きながら
私は子供の時からディズニーが大好き!
ビデオもDVDもグッズもディズニーが家にたくさんあります。

何年か前にウォルトディズニーフロリダに行った時は本当に楽しくて幸せでした。
たまにビデオやDVDを観ます。

CMソングや日本の歌手が歌っていたりしていますね。

YOU Tubeでも素敵なのがたくさんありますよ。
       ↓

http://jp.youtube.com/watch?v=1Du6GbAh7l0&feature=related

      ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=6pohLkTf30I
       
      ↓ 
http://jp.youtube.com/watch?v=Bjxv1fhZ-7g&feature=related
      
      ↓ 
http://jp.youtube.com/watch?v=JMrjuHm6KBI&feature=related

      ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=vIllZ1FE0FE&feature=related
2008/07/06

クロコダイル
ライブが終わり、私達のテーブル席に鳥塚さんと小松さんが来てくれました。
私はゴルフをしてきて汗が目に入り目が充血してしまい記念写真には参加せず、岡本さんと鳥塚さん、岡本さんと小松さんで記念写真を撮りました。

もともと岡本氏は鳥塚さん、小松さんとも個人的に仲良しなのです。

そしてお店から出て岡本氏は家が近いので限定自転車に乗ってお家へお帰りになり、私は朝からゴルフでヘトヘトだったので渋谷からタクシーで家まで帰りました。
次の日は体も痛く午前中はぐったりでした。
でも楽しかったです。
2008/06/26

クロコダイル
ミラーボールもまわりだしライブはさらに盛り上がりファン達もノリノリでライブを楽しんでいました。
鳥塚さんの大ファンのみっちゃんも来ていました。
みっちゃんはみっちゃんが中学生の時からW・ワンズの鳥塚さんのファンで4?年たった今でも鳥塚さん一筋のファンです。

W・ワンズのファンはそんな長い〜長い〜ファンが多いのでW・ワンズの魅力の凄さに驚かされます。
私は団塊の世代ではないのですがW・ワンズが大好きです。
もちろんヴィレッジシンガースも好きですよ。

そんな懐かしいグループサンズがYOU TUEBで見れますよ。

W・ワンズ
  ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=Qclv_rb0lG8

ヴィレッジシンガース こまつさんが見れます。
     ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=vkhZkR5I6Pg
2008/06/26

クロコダイル
この日ラウンドレッスンに行き、家に帰ってまた渋谷に出かけて夜の9時過ぎにクロコダイルに到着。
いつもなら渋谷からクロコダイルまで歩いて行くんですがこの日はヘトヘトで少ししかない距離でもタクシーに乗りクロコダイルへ。

ちょうど1部のライブが終わろうとしていたところでした。
トイズマッコイの岡本氏と待ち合わせをしていたのですが先に行ってもらおうと電話で連絡して岡本氏とはクロコで会い、ヴィレッジシンガーズの小松さんの奥様も来ていてようやくライブが聞けました。

休憩に入りW・ワンズの鳥塚さんともお話ができ、遅れてしまったことを誤り、2部のライブを楽しむ事ができました。
今回私達の席は真ん中の少し後ろの席でしたのでカメラはあまり良い位置では撮れませんでした。

いつも鳥塚さんにカメラを撮るよう頼まれるんですがこの日は遅く来たので岡本氏に撮ってもらうようにしてもらいました。
岡本氏もニコニコしながらとりづか&こまつライブを鳥塚さんのカメラで撮っていました。

お店の中は大入り満員でした。
いつもいるウイングクラブの矢野さんは来ていませんでした。

2008/06/26

ラウンドレッスン
この日はとても忙しい一日でした。
朝6時には家を出てゴルフ場に行き毎月あるラウンドレッスン日でした。

ゴルフ仲間の人達と楽しくプレーをしました。
今回ついた先生はNプロでした。
私はバックスィングが早いのでもっとゆっくりとアドバイスがありました。

その他グリーンにのったボールのマーカーをつける手順とかグリーン上で他のプレーヤーがしている間の待つ位置などいろいろと教わりました。

お楽しみのお昼は暑い日でしたので私は冷し中華を注文しました。
この時期たいがいのゴルフ場でのメニューは夏限定?なのか冷し中華が多いです。
そのゴルフ場によってのっている具なのども違うので楽しみです。

この日大きなコンペが入っていたのでいつもより遅いスタートでした。
終わったのが4時半頃でした。
急いでお風呂に入り、反省会に出てルールのお話などをしました。

そして帰りはクラブバスにのらず同じレッスンを受けたIさんの車で本川越駅まで送ってもらいました。
家に着いたのは7時半でした、急いで支度をして渋谷クロコダイルに「とりづか&こまつ」さんのライブに出かけました。

クロコダイルの紹介はこの後で・・・ね。
次の日はヘトヘトでした。
2008/06/26

友人と
お食事が終わり、場所を変えデザートを食べに行こうということになり、フルーツが美味しい「千疋屋 フルーツパーラー」へ。

女性はやはりデザートが付きものでお話もあま〜いスイーツを食べながらというのがお楽しみの一つでもあり幸せを感じるひと時です。

私達はフルーツパーラーで食べていた周りの人たちを見てフルーツあんみつを注文しました。
色も綺麗で美味しそう〜って感じしますよね、
本当に美味しかったですよ。

ここでも話は尽きなく恐い話や不思議な話やおもしろい話しで終わらず次回はI子の家で続きの話をしようということでランチ会が決定です。

その次は私の家で???でかな・・・

千葉の友人Aっこちゃんが私とI子に美味しいお菓子をお土産にくれました。
Aっこちゃんはいつも私のHPをお気に入りに入れてくれていつも見てくれているそうです。
嬉しいですね。
Aっこちゃんありがとう〜

楽しいランチ会でした。
次回は来月かな・・・?

千疋屋 フルーツパーラー
     ↓
http://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/restaurant/h_senbikiya/index.html
2008/06/26

友人と
以前から小学校時代の幼馴染の友人からランチに行こうと誘われていたのがようやく念願叶って新宿で待ち合わせてランチに行って来ました。

皆焼肉が食べたいということで焼肉ランチにしました。
話は小学校時代の思い出話で盛り上がりました。
その頃遊んだ映像が頭に浮かび笑ったりとすごく楽しかったです。

昔ながらの友人は安心して話が出来るのでまた皆で月1回は必ず会おうねと約束をしました。
また別な組の小学校の友人とも約束があり、それは後程紹介いたしますね。

昼から焼肉でビール、私はカシスオレンジ、
飲めない私ですがカクテルは少し飲めるので、
でもちょっと酔ってしまいました。

友人と楽しくおしゃべりができたので一日が楽しかったです。
やっぱり幼馴染はいいですね〜
2008/06/26

ゴルフ
いつものゴルフ仲間の人に誘われて行って来ました。
都内なので家の支度をして家を出れる時間なので助かります。
私は子供もいるので前の日に食事の用意をして出かけるのでゴルフの前の日は朝から大忙しです。

この日はSさんの友人も来て楽しいゴルフでした。
雨にも降られず晴天でした。
お楽しみのお昼は冷し中華にしました。

早いものでもうじき7月ですね、
暑い夏がやってきます。
私は夏のゴルフを知らないのでこれからどうなるのか・・・

今週はラウンドレッスンが2回もあります。
一つはいつも行くレッスン、もう一つは私だけにレッスンをしてくれるスコア70だいでまわる先輩ゴルファーの人たちと行きます。

まだゴルフを本格的に初めて1年経っていないのに連れて行ってくれることになり、ありがたいことです。
練習は家でもいいから毎日クラブを握ることとボールを打つのに早く慣れるよう日々練習をするようアドバイスをもらいました。

その合い間にパソコンでHPの更新、掃除、洗濯、食事の支度、買い物で一日が終わります。
早く感じる1週間です。
2008/06/26

前ページページ先頭次ページ