タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

父の日に
先週の日曜日は父の日でした。

子供達はお花を買って渡してました。
私はゴルフに着るポロシャツと肩甲骨をサポートするC−WXのインナーを贈りました。

この日はお寿司を食べに行こうと思いましたが新宿に用事があったのでデパ地下で買い物を済ませ、サラダ、お寿司、刺身、デザートの果物を買って小さなパーティーを家族でしました。
2008/06/21

ゴルフ
すみません、ゴルフが続きますが、更新が進まないのでどうしてもゴルフが続いてしまいます。
なかなかHPの更新が進まずにいますが気まぐれ日記なのでお許しください。

この日もお天気に恵まれ、良いゴルフ日和になりました。
穏やかなゴルフですごく楽しかったです。

これから暑くなる季節なので熱中症などを気をつけないといけないですね。
しかし今日も暑いですね。

今週洗濯機が壊れてしまいドラム式の洗濯機が届きます。
これから掃除です。
ついこの間もテレビが壊れてしまい、プラズマを買いました。
テレビはスイッチが馬鹿になってしまい、ガムテープで抑えて何とか乗り越えてきたんですが、さすがに家族にいい加減買い変えた方がいいと言われ買いに行ったばかりでした。

そしたら今度は洗濯機です。
前から急に動かなくなってしまうんですが、洗濯機のつぼを叩くとまた再び動き出すんですが、そのつぼは私しかわからないので家族が使用すると全然動かなくなってしまうので洗濯機も新しく買うことになってしまい、ここへきて大きな出費で頭が痛いですね。

電化製品ってなんで次々と壊れてしまうのでしょうか・・・
2008/06/20

3時のおやつ
これはフルーツサンドのパンでみかん味です。
主人が食べてしまいましたので味はわかりませんが美味しかったといっていました。

コンビニ行くといろんな珍しいパンがあるのでコンビニにはたまにチェックしに行きます。
2008/06/20

ゴルフ
毎月あるラウンドレッスンに行って来ました。
梅雨だというのにラウンドの時のは必ず良い天気に恵まれます。

ゴルフ仲間と待ち合わせてクラブバスに乗り、ラウンドレッスンに参加してきました。
今回はNプロがつきました。
迷惑をかけるゴルファーもいなく穏やかにプレーが進みました。

ゴルフをやるようになっていろんな人と組むようになって世の中にはいろんな人がいることを改めて知りました。

お昼は酢豚定食をいただきました。
午後のラウンドも終わり、お風呂に入り反省会に出ました。
軽食が出ますが今回も美味しい軽食とデザートが出ました。

ゴルフ仲間と帰りの電車でも穏やかでした。
その時もゴルフでの出来事やゴルフは性格が出るねなんて話が出たり、人を攻め立てる人とかカリカリする人とゴルフは遠慮したいなんて思ったりもしました。

ゴルフは危険もありえることなのでお互いプレーヤーは気をつけないといけないスポーツだと思いました。
やはり硬いボールを使用してのスポーツなので一人一人が気をつけないと怪我もありうることなのでマナーやルールーもそうだけど自分自身がしっかり気をつけてプレーをしないといけないね、
なんて話もたくさん出ました。

私もゴルフ保険に入っていますがゴルフ仲間もゴルフ保険に入ったそうです。
ゴルフをする上で相手への故意がなくても事故や怪我は起こりえるスポーツのなので入っていたほうがいいと思います。

それは誰にでもありえることなので・・・
そのためのゴルフ保険なのですから。

こんな話をする人もいました。
100を切ったら性格が悪くなるなんて言う人が・・・
でも誰に聞いても100を切って性格が悪くなるんじゃなくてその人自身の性格に問題があるんじゃないのなんてかえってきます。

そんなことを言っていたら100切った人全員が性格がわるくなってしまいます。
でもそんな変なこと言う人もいるんだと思うとゴルフもなんか嫌に思ってしまうのでそんなことを言う人のことは気にせず早くその人よりゴルフがうまくなって誰とでもゴルフが出来るゴルファーになる事が一番だと思いました。

そういう変なことを言うゴルファーや性格がまがったゴルファーは知らず知らずにゴルフくをする仲間がいなくなってしまうと先輩ゴルファーたちは言います。

私もそのとおりだと思います。
ゴルフに限らずすべてにおいてだと思います。
日々楽しく穏やかに暮らせて揉め事のない毎日を過ごしたいものです。

しかし梅雨に入ったのにあんまり雨が降りませんね。
2008/06/20

最終回
私が毎週火曜日楽しみにしていたドラマが昨日で最終回でした。

久々に大好きなドラマでそのドラマを見ている時は幸せな気持ちになりました。

フジテレビの「無理な恋愛」
堺正章さんが出演しててお笑いのチュートリアルの二人も出ててメンバーが最高に良かったです。

この主題歌も堺さんが歌ってて久々に良い曲で私の携帯の着メロになっています。

主題歌 堺正章「わすれもの」本当に良い歌ですよ。
          ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=f6C-p8zxZDc

最終回もすごく良かったです。
夢は叶う物語・・

団塊の世代の人と若い世代
何か今の時代のドラマを見ているような・・
最近嫌なニュースや不幸の出来事が多い中
心和む良いドラマでした。

堺さんのドラマも久々見ました。
私が子供の頃テレビでやっていた「女将さん時間ですよ」も大好きで毎回見ていました。
堺さんのドラマは見てて心が和みますね。

また何かのドラマに出演して欲しいと思いました。
グループサウンドの人たちはいいね〜
かっこよすぎる〜

今度はW・ワンズの鳥さんと堺さんに共演でドラマやって欲しいな〜

そんな昨日でした。
今月は最終回が多いドラマが続きますね。
映画は「インディージョーンズ」が始まりますね。
ハワイの娘は先月ハワイで観たそうですごく良かったって言ってました。

私も観にいきた〜いです。

「無理な恋愛」
   ↓
http://www.ktv.co.jp/muri/
2008/06/18

ゴルフクラブカバー
これは私のゴルフキャディーバックの中です。
今はお人形よりもこのウエサコのグッズがお気に入りです。
歳も歳なので一緒にゴルフをするメンバーに笑われます。
でもすきなものは好きなんだから許して〜
本当に可愛いんですよ。

そんなことよりもっとゴルフがうまくならないとね・・・
2008/06/18

サービスエリアで。
ゴルフの帰りサービスエリアに寄り、大きな日世ソフトクリームのキャラクター人形ニックン&セイちゃんが置いてありました。

思わず欲しくて持って行きたくなりましたが鎖がついていました。
まあ私と同じことを考えるコレクター?がいるから鎖で縛られているのでしょう。
う〜んでも可愛い〜欲しい〜

これのすごく小さいサイズは持っているけどやはり大きいのが欲しいで〜す。(笑)
2008/06/12

ゴルフ
先日主人と久々にゴルフに行って来ました。
主人が午後の診療がお休みの日に午後からラウンドに行きました。

日が暮れるまでスルーでまわれるので車で高速に乗り、午後の2時からスタートでした。
天気も夕暮れ近いので急いでプレーをしました。
以前は私はゴルフが好きではなかったので最近一緒にまわることがあるので同じ趣味の話が出来るようになりました。

まあ主人はお人形は趣味ではないからゴルフの方がいいのでしょう。
今度はグアムでゴルフをしようという話が出ています。
マイレージが貯まってグアムでゴルフがいいと言ったので念願が叶うかな?・・・・
2008/06/12

どこを見てるの?
これは桜の時期ラウンドレッスンに行った時のNプロの写真です。
先生どこを見てるんだろう?
メンタルな面でも相談にのってくれる頼りになる良い先生です。

おもしろいし、Rニングのプロ達はみんな良い人達。
Kさんのお姉さんも同じゴルフのレッスンに通っているんですよ。
Sプロに習っているそうです。
2008/06/12

常識とマナー
私はゴルフを本格的に始めたのが昨年の9月からで、それまでゴルフは好きではありませんでした。
でも今ではゴルフをするのが楽しいのですが、ゴルフをするようになってスクールで知り合った人ともゴルフをするようになりました。

そんなんでマナーやエチケットも守らなきゃいけないスポーツなのでただボールを打つだけではなく、危険も伴うスポーツでもあるし、時間も守らなくてはいけなし、ゴルフをする人たちのコースで公共の施設を大切にしなければいけないというとても礼儀やマナーにうるさいスポーツだということを知りました。

そんなんでこの間のラウンドレッスン中に非常識なゴルファーがいたのです。
いつも一緒にプレーをしたりしていたのですが、あまりにも目にあまることがありました。

以前からその人はプレー中に携帯で電話を頻繁にしたりしていて私達は困っていました。
つい先月もプレー中カートに乗りながら電話をして10分ぐらいかけていて私達は先にパターをすませ、待っていました。
そのうしろから次の組が来て電話をしていたのが見えなかったのでボールを打ってきました。

慌てて電話をしていた人はプレーをして後ろの組を平気で待たせていました。
もちろん後ろの組は仁王立ちで怒っていました。
それなのに、電話をかけてたその人は逆切れして
「なんなの後ろの組打ち込んできたわよ。」なんて言っていました。

後ろの組によくまあ怒鳴られなかったと思いました。

そして次はラウンドレッスンの日にもその人は信じられないこをしてくれました。
その日天気は良かったのですが、風もあり、そんなに暑いという日ではありませんでした。
午後のプレーが始まり、その人はキャディーさんに飲み物を買いたいから売店がある時に教えてと言っていました。

そしてその売店のところに来てキャディーさんが売店ですよと教えて、その人はカートから降りて飲み物を買いに行ったのかと思いました。
ところがその人は飲み物は持っておらずそのまままたカートに乗り、次のホールまでカートは走りだし、途中でまたその人はキャディーさんに飲み物を買いたいからといい、キャディーさんはさっきのところが最後の売店ですよ言いました。

だいたいゴルフ場には売店はイン・アウトコースに1ヶ所なのでたいがいみんな自分で飲み物を持ってくるか売店があるところで買って飲んでいます。
それなのにその人は飲み物がないと不安になると言い出し、キャディーさんに「さっきこの次もあるって言ってましたよね」とキャディーに言っていました。

キャディーさんはでもお水を飲める場所が何ヶ所かあるから大丈夫ですよといいました。
それでおさまるかと思ったらその人いきなり自分の友達が熱中症で2人死んだのよと言い出し、さっきの売店まで戻って買いに行くとまで言い出したのです。

キャディーさんは戻るのはカートを逆走しないと行けないから危ないからと言いました。
私達もお水でいいんじゃないと言ったらその人は黙りだし、お水じゃなくポカリスエットとかお茶じゃないと不安だ言い出し、キャディーにカートで戻ってくれないかしらと言い出しました。

私達はビックリして、唖然としてしまいました。
レッスンプロもいたんですが、レッスンプロも困っていました。
私が持っていたパインジュースを少しわけてあげたんですが、どうしても買いに行くと言ってレッスンプロは危険だけど言いカートの向きを変え逆走し、買いに行ってくれました。
前代未聞の出来事でした。

そしてまた前の売店に来てお茶を買おうとしたら、お釣りが切れてて、お札しかないと言い出し、私が小銭を持っていたので何とかお茶を2本買い一つはレッスンプロに買いました。

そしたらその人は私があげたパインジュースに売店の備え付けの飲み水のお水を入れてお茶は飲まず、レッスンプロに私が買ったお茶を「先生どうぞ飲んで」と言いました。
カートに乗りまた元のホールに戻り、キャディーさんやレッスンプロに「自己中○人ですみませんでした」なんて言い出したのです。
自己中はその人だけで私達まで自己中にされてしまったのです。

キャディーさんもあきれてしまい、その人がいない間私とゴルフ仲間の人に「10何年キャディーをしているけどこんなお客さん初めてすよ」と言っていました。
私はキャディーさんや先生に謝り、主人がメンバーでもあるコースなので、私が連れてきた人なので本当に困りました。

レッスンが終わり、その人はいつも反省会には出ないのでタクシーを呼びキャディーにも先生にも私達にも何も挨拶もせずにそそくさ帰っていきました。

残された私はまた先生やキャディーに謝り、ゴルフ仲間の人とあきれてしまい、もう非常識極まりない人だと思いました。
もうマナーやゴルフをする以前の問題で私達は今までのこともあり、もうその人とはゴルフをするのは辞めようと思いました。

いい大人がわがままでゴルフし、思いやりやエチケットも守らない人とのゴルフは他のゴルファーの人たちにも迷惑をかけるのでもうこれ以上行くのはよくないことだと思いました。

その人はこの日の事は全然悪いとも迷惑をかけたと思わず、挙句の果てマナーを自分に教えない先生が悪いとまで言っているのです。
それに自分は悪くなくて私が悪いような事まで言い出し、私も呆れてしまい、もうこれ以上この人と揉めても何のメリットもないので放っておくことにしました。

私もゴルフをする上でただゴルフでボールを打つだけはなく、エチケットやマナーを守り、思いやり、相手の事も考え真剣にプレーをして楽しむスポーツだということが
すごく勉強になりました。

これからも自分も気をつけてレッスンもそうですが、ゴルフルールやマナー、エチケットを勉強をしていこうと思いました。

写真は美味しい素麺を送ってくれたWくんの素麺を茹でて娘の友人がお昼に遊びに来たので作ってあげました。
2008/06/12

ゴルフ
先日毎月あるラウンドレッスンに行ってきました。
天気も良くてゴルフ日和でした。
楽しみのお昼は夏限定の定食にしました。
豚の角煮がすごく美味しかったです。

ラウンドレッスンが終わると反省会があります。
毎回軽食が出ます。
この軽食が楽しみの一つでもあります。

しかしこの日午後のラウンド中事件がありました。
このお話はまた後程・・・

最近ゴルフが多いですが、ゴルフでない日はジムに通ったり犬の散歩やコレクションの整理をしています。
なんだかんだと忙しい毎日を過ごしています。

今は下の娘が夏ニュージランドにホームスティをするのでその準備に追われています。
なぜかうちの子供たちは外国がお好き。
娘3人共将来仕事は海外に関係する仕事に就きたいそうです。

すごくだいぶ前に夢で見たことことがあったんですが、自分がおばあさんになって、外国にいて自分がベットに寝て、そのベットのまわりには孫たちがいてその孫全員外人の顔をしたこたちばかりでした。

一番覚えているのはその中で背の高い細い男の子が心配そうに近くにきた夢を見たことです。
本当に正夢になってしまうのかな?・・
2008/06/08

森永さんが来る!
こしだ歯科に経済アナリストの森永卓郎さんが来ました。
フジテレビ「ハッケン」の帰りに寄ってくれました。
アシスタントも喜んでいました。

森永さん、また来てくださいね!
2008/06/02

双子??
これは先日卵を焼こうと卵を割ったらなんと!ふたつも黄身が出てきてビックリ!!
話やテレビでは聞いたことあったけど自分の家で卵を割ったら双子なんて初めて〜でした。

何か起こるのかな?なんて娘と言っていたらこの1週間後中国の地震が起きました。
まあ偶然だと思いますが、こんなことってあるんですね。

みかんやイチゴもふたつくっついているのも過去にありました。
でもたまごは初めて。
2008/06/01

ペットショップで
うちの近所のペットショップに可愛い双子のポメラニアンの赤ちゃんが売りに出されていました。
うちの犬もこんな小さな時があったんだな〜なんてペットショップを通ると思います。
2008/05/29

思い出の写真
これは私達夫婦でたいぶ前になりますが香港へ旅行に行った時の写真です。
先日部屋を整理してたら出てきました。

夫婦って他人同士が一緒になって喧嘩したり、笑ったり、愚痴を言ったり、頼ったり、心配したりしてお互い生活して生きていていつの間にか歳をとって、孫なんかもいて自分の親よりも長〜く一緒にいる。

でもそんな生活があたり前になって、感謝も忘れてちゃっているなんてあります。
今はすべてに感謝を思うようになり、それでも足りないくらい幸せな生活をおくっている自分。
親、家族、友人、犬、大切にしていきたいと思うこの頃です。
2008/05/29

前ページページ先頭次ページ