タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

お出かけ
先月学生時代の友人3人で有楽町「イトシア」で待ち合わせてランチは地下1階の韓国料理を食べました。
お昼時だったので結構並んでいました。

味は韓国の家庭料理が中心のお店でトッポキ、プルコギ鍋、チジミ等を注文しました。
韓国の旅行で食べたのを思い出しました。


デザートは1階にある甘味処で有名な「おかめ」に入りました。
「おかめ」
  ↓
http://www.itocia.jp/plaza/shop/37.html

写真左 友人が注文した豆かんと大きなおはぎです。

写真右 私が注文したフルーツクリームみつ豆です。

とっても美味しかったです。
ここも人気のお店で並んで入りました。

その後銀座に行きバックで有名な「コーチー」のお店に行き2割引きのハガキを友人が持っていたので今年大学に進学した真ん中の娘へのお祝いで限定のコーチーお財布を購入しました。

娘は喜んで学校へ行くのに使用しています。
友人二人はバックを買っていました。
新作でも2割引なので3人とも買い物をしてしまいました。
2008/05/11

コンペ
後半も頑張ってプレーしましたが思ったよりドライバーもアイアンもうまくいかず、ゴルフの難しさに悩みました。

プレーが終わり、お風呂に入りさっぱりして、パーティーが始まりました。
そうです、順位の発表です。
私がビリだと思っていたらなんと私はハンディーが40ももらっていたので8位でした。

ワインをいただきました。
最下位は今回で8回のコンペになるのをすべて参加するS君でした。
S君は練習もせず、必ずこのコンペには参加して必ず最下位に選ばれるのでした。

なんと170回くらい叩くそうで、皆からよく数えたね〜なんて言われていました。
時間も3時間かかり、時間オーバーでした。
商品も最下位なのに一番良い物をもらっていました。

参加人数は20名ほどでしたが楽しいゴルフコンぺでした。
第9回目は秋にあるそうです。
私もそれに向けて頑張りたいと思います。
100切れたらいいな〜なんて思っています。
2008/05/10

コンペ
さあハーフをまわりいよいよ待ちに待ったお昼〜の時間です。
この日私はうどんと鉄火丼のセットを注文。
ゴルフ場でいつも注文するクリームソーダがおいてなくレモンスカッシュを注文。

食べ放題のヨーグルトもいただきました。
さあ後半はどうかな?
2008/05/10

コンペ
先月中学時代の同窓生たちのゴルフコンペがありました。
場所は山梨にある都留カントリー倶楽部で行われました。

この日のために私は半年前からゴルフスクールに通い猛練習?をしてきました。
なにしろコンぺなど出たことがなく、本格的にゴルフを初めて半年。

それまでは主人とお付き合い程度で練習もコースにも数える程度でしか行ったことがありませんでした。
むしろゴルフは大嫌いと言ってもいいくらいゴルフは好きにはなれませんでした。

これだけはハマラナイないなんて言いきっていました。
そんな私が今ではこんなにゴルフが好きになりハマルなんて夢にも思いませんでした。

今ではもっと早くから本格的にやればよかったと悔やんでいます。
今度生まれ変われるなら「タイガーウッズ」に生まれてきたいなんて思っています。(笑)

この日朝6時に待ち合わせてY子の車で都留カントリーへ。
久々に同窓生に会い、便乗した同窓生と懐かしい話で車の中は楽しいドライブ?なんて感じでした。

途中ドライブインに寄り、別の車で来ていた同窓生と合流しました。
ゴルフ場に着き、軽く朝食を取り、プレー前の練習をしました。

緊張のあまりドライバーがうまくいかなく、少し焦りましたが半年間練習してきた成果を出さないと思い、頑張ろうと思いました。

私の組は私がこのコンペが始めての参加ということで一番上手な組になりました。
心強かったです。

この一緒に組んだY子は女性なのにドライバー240ヤードは飛ばす凄い女性なのです。
ドライバーを打つ場所も男性と同じレギュラーティーからテーショットするのです。

初めて女性でこんなにドライバーを飛ばすのをまじかで見ました。
本当ビックリしました。
しかし都留カントリーは山梨とあって傾斜があり、アップダウンのすごいところでした。
2008/05/10

禅定院の牡丹園
写真左 満開の牡丹

写真右 これから咲こうとしている牡丹。

2008/05/04

禅定院の牡丹園
写真左 この花は何の花なのかわかりませんが白いプードルのような形に見えてしいました。

写真中央 黄色い綺麗な花が咲いていました。

写真右 休憩所がありお茶も用意されていました。

2008/05/04

禅定院の牡丹園
藤の花の前で休憩。
スリンキーもニコニコしていました。
2008/05/04

禅定院の牡丹園
スリンキーもこの禅定院の牡丹園が大好きです。
気持ち良さそうに歩いています。
2008/05/04

禅定院の牡丹園
この時期近所にある禅定院の牡丹園の牡丹が満開で見頃です。
昨年より牡丹の花が少し少なく感じましたが見事に咲いていました。
2008/05/04

森永さん家で
写真左
これはカットされてしまいましたが司会の小倉さんが森永さんにお土産で持って来た「セナ」の1/6サイズのものだそうです。

写真中央
これは有名なダジャレコーナーです。
これは放送されていました。

写真右
収録が終わり、森永さんが前にヤフオクで購入したグリコのおまけを一つ一つ丁寧に開けていました。
グリコのおまけのコレクションも森永さんはかなりお持ちです。

しかし収録中森永さんと小倉さんの会話がおかしくて楽しかったです。
森永さん、私にはなかなか見れることの出来ないテレビの収録と貴重な体験が出来た事に本当に感謝いたします。
有難うございました。

次の日森永さんがこしだ歯科に訪問しました。
それは後程紹介いたします。
2008/05/04

森永さん家で
写真左
飛行機のコレクションが並べられていました。
森永さん自身が飛行機に乗ったとき子供に配られる飛行機をもらったのを飾ったそうです。

写真中央
森永さんが小さい時から集めているミニカーです。

写真右
スターウォーズのペプシのキャプとステージが綺麗に並んでいました。

しかし何でもありますね〜
2008/05/04

森永さん家で
森永さんの1階のおもちゃコレクション部屋です。
前にお邪魔した時よりだいぶおもちゃが並んでいました。
撮影もあったので綺麗に並べられていました。
しかしいつ来ても羨ましいコレクションルームです。
2008/05/04

森永さん家で
先月森永さんからフジテレビ「ハッケン」(毎週土曜日)の収録が森永さんの家で行われるので「来ませんか?」とお誘いがあり、早速森永邸「おもちゃの家」にお邪魔してきました。

この日駅まで森永さんの奥様が車でお迎えに来てくれました。
家に伺うともうフジテレビのスタッフが何人かいらしていました。

この日の放送が昨日5月3日の「はっけん」で森永さんのB級コレクションが紹介されました。
更新が遅れてしまいましたが朝10時から放送され11時前ごろに放送されていました。

自分がこの収録中にいたので何か不思議でしたが時間の関係上結構カットされていました。
森永さんが私の事にも司会の小倉さんに振ってくれたんですがやはりカットされていました。(笑)

収録後も森永さんと奥様とお話が出来思わぬ幸せなひと時でした。
この写真はフジテレビのスタッフの人に撮っていただきました。
2008/05/04

ゴルフ
Nプロのスィングを撮ろうと思ったのですが早すぎてうまく撮れませんでした。

300ヤード以上は飛ばすから凄いよね。
2008/04/29

ゴルフ
こちらも藤岡カントリー倶楽部のゴルフ場の桜です。
2008/04/29

前ページページ先頭次ページ