タイトルどおり、「きまぐれな」日記です。
私が日々と思ったことや、新入りおもちゃの紹介とか
なんでも色々書いちゃいます。

HOMEページ

北原さん還暦パーティー
会場の大きなスクリーンが3つあり、お祝いの席に参加出来なかった超有名人加山雄三さんからのお祝いメッセージが届きました。

そして発起人の人たち安藤和津さん、矢野さん他有名人のかたのお祝いの言葉が贈られました。

2008/02/13

北原さん還暦パーティー
乾杯の音頭が終わり、ステージではライブが再び始まりました。
横浜ダンサーズ?というより、有名芸能人が踊る、踊る、さすが北原さんの還暦パーティーです。
2008/02/13

北原さん還暦パーティー
先日北原さんの還暦のパーティーが横浜でありました。
主人と私宛に招待状が届き夫婦で参加して来ました。
総勢500人の参加で会場に入りきれず2部制で行われました。

私達夫婦は1部の方に参加して来ました。
私の知り合いの人たちは2部の方へ参加でした。
天気も雪という予報がはずれ見事に晴れて素晴らしい還暦パーティーになりました。

司会は文化放送竹内靖夫の電リク・ハローパーティーの竹内靖夫さんと石川真紀ちゃんでした。
さすがプロという感じで貫禄でした。
まるでラジオ番組の中で還暦パーティーが行われているかのような錯覚をおこしてしまいました。

会場にはステージがあり、始まりは大きなスクリーンに北原さんの子供の頃からと今現在の北原さんが流れました。
そして北原さんととりづか&こまつ&テミヤンの演奏が流れパーティーは始まりました。
2008/02/13

白い恋人
このお菓子は昨年賞味期限改ざん発覚で話題になった北海道の有名な御菓子
「○い恋人」です。
リニューアルしてさらに一層美味しくなりました。
W邸でご馳走になりました。

昨年から有名老舗のお菓子や料亭などが賞味期限偽造など次々とニュースになります。
最近では冷凍餃子などで私達が身近な食する物に危険性があり、毎日の買い物や生活に大変影響を及ぼしています。

これから安心して暮らしていけるのでしょうか・・・
心配です。
2008/02/09

お台場
お台場ヴィーナスホートへ行きました。
若者の街という感じでした。
いろんなお店が入っていて楽しかったです。

大きな観覧車がありました。
これに乗ってお台場の景色が一望できるのでしょう。
若いカップルには最高なんでしょうね。
2008/02/07

ゆりかもめ
先月娘とゆりかもめでお台場に行った時の写真です。
なぜかゆりかもめはぐるーと遠回りだけど
ゆっくり景色を眺めながら座席に座っているのもいいものですね。

2008/02/07

ゴルフ
ゴルフで一番の楽しみはお昼。
この日は日替わり定食をいただきました。写真左

レッスンが終わってお風呂に入り反省会と勉強会があります。
いろいろ勉強になることがたくさんあります。
軽食とドリンクが出ます。写真右


2008/02/04

ゴルフ
先月ラウンドレッスンに行って来ました。
そんなに風も寒くもなくゴルフ日よりでした。
ラウンドに参加する人たちは私以外すごく上手な人ばかりでした。

でも上手な人たちとやらないとうまくならないっていうから・・・
本当にスコアがいい人たちで何でレッスン受けるの?なんて思いました。

天気が良くて気持ち良かったです。
2008/02/04

3時のおやつ
こちらも北海道物産展で購入しました。

写真左マイセンのバターサンド

写真右チーズスフレ?名前忘れてしまいました。

このチーズスフレはすごく美味しかった〜

2008/02/04

3時のおやつ
先日デパートで北海道物産展をやっていたので出かけて来ました。
有名な’ふらの’のプリンが売っていたので買って来ました。

柔らくて美味しいですね。
2008/02/03

コレクション
少しずつだけどコレクションを整理しています。
ちゃんと並べて気に入ったものだけを残すようにしようと思います。
でもまだまだ整理がつきません。

暖かくならないと体が億劫になります。
2008/02/03

今日は朝から雪でした。
と〜ても寒くて布団から出るのが嫌でした。
子供の時は雪が降るとどんどん積もれ〜なんて思って、一人長靴を履いて誰も通らない雪の上を足跡をつけてルンルン気分でした。

特に静かな夜の雪はとても素敵でした。
今でも雪が降ると子供の時、夜降った雪が目に浮かびます。

大人になった今は雪は大嫌いです。
積もれば積もるほど不安や家事がやりずらくなるので嫌です。

下の娘が雪で遊びたいといったの少しだけと約束して長靴で家のベランダの雪を踏んで遊んでいました。
またまた自分を思い出し、こんな遊びが出来るのは子供のうちだけだから・・・

べランダの雪もずいぶん積もっていました。
明日は足元が気になります。
娘の試験もあるので心配です。

しかし寒さが身に沁みますね。
写真は我が家の二つのベランダです。
2008/02/03

築地で
にぎりセットは3,500円でこのお店では1セットしか選べませんでした。
多分トロとかウニとか片寄ってしまうのと長い列で食べる人が待っているのでこの方法なんだと思います。

写真には板さんが次々にぎってくれるので全部撮れませんでした。
この他アナゴや海老の頭を焼いてくれたのとかお味噌汁も付いてきました。

この新鮮なネタでにぎりたてを食べれて3500円とは安いと思います、
また来ようと思います。
2008/01/31

築地で
娘と築地にお寿司を食べに行きました。
雑誌等で人気のお店で30分位は並んだと思いますが、
どうしてもお寿司が食べたくてやっと店内へ入れました。

外人さんも多く、このお店は写真はOKでした。
うるさいところは撮影は禁止でした。
お店の板さんも感じが良く寿司も最高だけど気持ちよく美味しく食べれました。

えばってにぎってもらうより感じ良くにぎってもらったほうも美味しく感じるし、高いお金を払っても納得もいきます。
それにまたこのお店に来ようという気になります。

本当に美味しかった〜
遠いけど来た甲斐ありました。
2008/01/31

成田空港で
今月ハワイに娘が戻りました。
家族で成田まで送りました。
成田に行く前にコスコへより近くでモータショー?かなにかをやっていてちょうど成田に行こうとしたら渋滞にハマッテしまい、もう飛行時間に間に合わないかもと諦めていましたが、悪い事は考えず必ず間に合うと思い込み、なんと渋滞から抜けられ何とか間に合いました。

ほっとしました。
家族で記念写真。
スリンキーも犬用バギーで成田まで連れて行きました。
写真の青いバギーにスリンキーが乗っています。
2008/01/31

前ページページ先頭次ページ